50年の歩み

沿 革

昭和31年 (1956年)
4月10日 八戸高等電波学校を開校する。
8月2日 法務局への登記が完了し、学校法人八戸高等電波学校が成立する。

昭和34年 (1959年)
2月12日 八戸電波高等学校の設置を認可される。

昭和47年 (1972年)
1月29日 学校法人八戸工業大学へ名称変更を認可される。 八戸工業大学の設置を認可される。
4月1日 八戸工業大学 (工学部機械工学科・産業機械工学科・電気工学科) を開学する。 八戸工業大学学長 小和田武紀 就任する。
6月23日 八戸工業大学の開学式を挙行する。

昭和49年 (1974年)
6月1日 八戸工業大学学長 斎藤恒三 就任する。

昭和51年 (1976年)
4月1日 工学部に土木工学科及び建築工学科を設置する。
12月11日 学長 門脇又男 就任する。

昭和56年 (1981年)
4月1日 学長 淵澤定敏 就任する。

昭和57年 (1982年)
4月1日 工学部にエネルギー工学科を設置する。

昭和60年 (1985年)
4月1日 学長 河上房義 就任する。

昭和63年 (1988年)
4月1日 工学部に食品工学研究所及び情報システム工学研究所を設置する。

平成5年 (1993年)
4月1日 学長 村上孝一 就任する。工学部に構造工学研究所を設置する。

平成7年 (1995年)
3月16日 大学院工学研究科修士課程の設置を認可される。
4月1日 大学院工学研究科修士課程を設置する。 (機械システム工学専攻、電気電子工学専攻、土木工学専攻)

平成8年 (1996年)
12月19日 学院工学研究科博士後期課程の設置を承認される。

平成9年 (1997年)
4月1日 大学院工学研究科に博士後期課程を設置する。 (機械システム工学専攻、電気電子工学専攻、土木工学専攻)

平成10年 (1998年)
12月22日 大学院工学研究科に修士課程建築工学専攻の設置が承認される。

平成11年 (1999年)
4月1日 大学院工学研究科に修士課程建築工学専攻を設置する。工学部にシステム情報工学科を設置する。工学部電気工学科を電気電子工学科へ名称変更する。

平成12年 (2000年)
4月1日 学長 髙橋燦吉 就任する。
12月21日 大学院工学研究科建築工学専攻に博士後期課程の設置が承認される。

平成13年 (2001年)
4月1日 大学院工学研究科に博士後期課程建築工学専攻を設置する。学工学部機械工学科を機械情報技術学科、土木工学科を環境建設工学科へ名称変更する。

平成14年 (2002年)
4月1日 工学部に生物環境化学工学科を設置する。工学部に異分野融合科学研究所を設置する。

平成15年 (2003年)
4月1日 工学部電気電子工学科を電子知能システム学科へ名称変更する。

平成16年 (2004年)
10月5日 感性デザイン学部感性デザイン学科を設置する届出書が受理される。

平成17年 (2005年)
4月1日 感性デザイン学部感性デザイン学科を設置する。

平成18年 (2006年)
4月1日 学長 庄谷征美 就任する。
10月31日 「日本高等教育評価機構」による「機関別認証評価」に係る実地調査を受審する。 (〜11月2日、平成19年3月29日認定)

平成19年 (2007年)
4月1日 大学院工学研究科機械システム工学専攻を機械・生物化学工学専攻に同電気電子工学専攻を電子電気・情報工学専攻へ名称変更する。

平成21年 (2009年)
4月1日 工学部土木建築工学科を設置する。工学部生物環境化学工学科をバイオ環境工学科へ名称変更する。

平成22年 (2010年)
4月1日 工学部電子知能システム学科を電気電子システム学科へ名称変更する。学長 藤田成隆 就任する。

平成26年 (2014年)
3月11日 公益財団法人日本高等教育評価機構 (JIHEE) から同機構が定める大学評価基準に適合していると認定される。 (10月2日〜10月4日、大学機関別認証評価の実地調査を受審する)

平成27年 (2015年)
4月1日 大学院工学研究科土木工学専攻を社会基盤工学専攻へ名称変更する。
4月28日 エネルギー環境システム研究所を地域産業総合研究所へ名称変更する。

平成28年 (2016年)
3月31日 大学院工学研究科建築工学専攻を廃止する。
4月1日 学長 長谷川明 就任する。

平成30年 (2018年)
4月1日 工学部機械情報技術学科を機械工学科へ名称変更する。工学部電気電子システム学科を電気電子工学科へ名称変更する。工学部バイオ環境工学科を生命環境科学科へ名称変更する。感性デザイン学部感性デザイン学科を創生デザイン学科へ名称変更する。

令和2年 (2020年)
4月1日 学長 坂本 禎智 就任する。

令和3年(2021年)
4月20日 シンボルマークを制定する。

令和4年(2022年)
1月29日  創立50周年を迎える。
4月1日  工学部5学科を統合し工学科(機械工学コース、電気電子通信工学コース、システム情報工学コース、生命環境科学コース、建築・土木工学コース)とする。感性デザイン学部創生デザイン学科を感性デザイン学科へ名称変更する。